「まるぜん ち ほーるでぃんぐす」と読むのかなと思ったら、
正しくは、「まるぜん しーえいちあい ほーるでぃんぐす」だそうです。
「CHI」は「知」を意味しており、書店や、図書館の支援などで知の流通を支えていく会社だそうです。
(Wikipedia、丸善CHIホールディングスホームページより)
丸善ジュンク堂という本屋さんを展開していますが、優待を取得するまで全くなじみのないお店で存じ上げませんでしたよ。
丸善CHIホールディングス(3159)の株主優待は自社商品券です
使えるお店が都市に集中しているみたいです。
関西だと、奈良と和歌山には店舗がなく、滋賀に1つありますが、
ほとんど大阪や兵庫の神戸辺りなので、何かの用事で都会に行く時には忘れずに使いたいです。
有効期限が来年の11月までと長いのはありがたいですね。
7月権利の銘柄です。保有株数によって、貰える商品券の枚数が変わります。
丸善CHIホールディングス(3159)の株価は?
株価は1株348円です。(2017年10月11日終値)
株主優待をもらおうと思ったら、最低100株は持っていなくてはならないので
348円×100株で34,800円になります。
最新の株価の推移は以下をご覧下さい。
優待は年1回で7月が権利確定月です。
配当金はありません。
100株保有の場合の優待利回りは、
(優待1,000円分+配当金0円)÷34,800円=2.87%です。
※2017年10月11日終値で計算
ひとこと
取得しやすい株価ですが、使えるお店が偏っているのが残念ですね。
田舎者はつらいよ…
![]() にほんブログ村 |
![]() 株主優待 ブログランキングへ |