ふみこの優待プラスα日記

株式投資に株主優待、ふるさと納税、その他…こちょこちょしてプラスαの生活を楽しんでます

松井証券のオススメポイント

株主優待をもらうためには、100株以上保有などの条件がありますが、100株10万円以内で購入できる株は結構たくさんあります。

 

株を購入するときは、株の購入価格以外に手数料が発生しますので、その手数料を安く抑えることが重要となってきます。

 

今回は、インターネット取引専業の証券会社として、日本で初めて東証第1部に上場した松井証券について、解説したいと思います。

 

 

松井証券は、現物株式取引での約定代金10万円以内は手数料無料

インターネット経由で現物株式を購入するときの手数料が、約定代金10万円までは0円です。

 

ただし、松井証券の手数料は、1日の約定代金合計に応じての定額制ですので、1日に何回も売買をして合計が10万円を超えると手数料が発生します。

 

手数料については、以下のとおりです。

f:id:fme80:20161101193648p:plain

松井証券ホームページより

まずは、少額からの取引を始めたい方には、オススメです。

 

10万円以上の手数料は比較的高め

1日の約定代金が10万円以下の場合は、手数料が無料ですが、10万円を超える場合は、他社と比べると割高になりますので、注意が必要です。

 

とは言っても、100円ちょっとの違いですので、大げさに考える必要はありません。

 

立会外分売の取り扱いがある

立会外分売(たちあいがいぶんばい)とは、取引時間外に大株主などからの大量の売注文を、あらかじめ決められた価格で投資家に売却することです。

 

取引時間中に大量の売注文を出すと株価が大きく値下がりしますので、値下がりを押さえつつ、個人株主数を増やし、流動性を高める効果があります。

 

個人株主にとっては、割引き価格で株を買うことができ、また購入時の手数料は無料というメリットもあります。

 

立会外分売を実施している証券会社は他にも、SBI証券・マネックス証券・楽天証券・ライブスター証券があります。

 

SBI証券については、以下で解説していますので、よろしければご覧ください。 

blog.fme80.com


 

新規上場株式(IPO)もたまにある

取り扱い数は多くないですが、IPOの取り扱いもあります。 

 

また、他社と比べて抽選が後になります(後期型といわれています)。需要申込の時点では資金の拘束がないので、他社の抽選を優先して、結果がでてから松井証券に資金を移動して抽選に参加することができます。

 

株主優待の権利を取得するために無期限信用取引(一般信用取引)が使える

株主優待をいただくには、現物で株を権利確定日に持っていなくてはいただけません。

 

しかし、翌取引日には、配当金と優待分相当の値下がりをすることが多く、それを回避するために、現物買と信用売(株を借りて、借りた株を売る)とを同時に行い、値下がりのリスクを回避する方法で、クロス取引とよばれるものがあります。

 

信用売をする際に、株主優待で人気の銘柄は、株不足が発生し、逆日歩(ぎゃくひぶ)とよばれる手数料が別に必要になることがあります。

 

しかし、無期限信用取引では、逆日歩が発生ないメリットがあり、その分借りた株の金利は少し高くなりますが、翌営業日には返してしまうので、大きな金利の差にはなりません。

 

クロス取引を利用する際は、逆日歩が発生しない無期限信用取引(証券会社によっては、「一般信用取引」)を利用できると、逆日歩の心配をしなくても済みます。

 

クロス取引については、後日もう少し解説したいと思います。

 

松井証券のオススメポイントまとめ

・1日の約定代金が10万円以下の銘柄は松井証券を利用するとお得。

 

・立会外分売を利用して、値引き価格で株を購入することができる。

 

・新規上場株式(IPO)は後期型なので、他社の結果がでてから資金を移動して抽選に参加することができる。

 

・クロス取引で株主優待を取得するには、無期限信用取引が利用できる。