今日は3月末優待の権利付最終日でした。ブロガーさんの影響を受けて、クロス取引の割合をかなり増やしてみました。
お昼から有給を取って、ご飯も食べずにパソコンと格闘しました。
取得銘柄は33銘柄と、自分の中での過去最高となりました。
あんこさんのクロスコスト計算機がとてもすばらしく、今更ながら、大変活用させていただきました。
6月が楽しみです。
行けそうな総会は、日清食品・エレコム・パナソニック・アズマハウス・ラウンドワン・朝日放送あたりでしょうか。もしかしたらまだあるかもしれませんが、6月の下旬はあまり仕事のイベントを入れないように努めたいと思います。
今日の日経平均
アメリカは、トランプさんの政権運営を不安視し、大きく下落して始まり、その後戻しましたが、8日続落となりました。今日の日経平均は戻したアメリカを受けて、3月の権利付最終日というのもあるのか反発で始まり、終日プラス圏での推移で、終値は19,202円87銭(前日比217円28銭高、+1.14%)と大幅反発となりました。
今日のふみこ平均(持ち株結果)
前日比+0.17%でした。日経平均の上り率と比べれば物足りない感じになりました。
パナソニック(6752)+3.05%
旧型の宅配ボックスの受注が増え生産が追い付かないため、新製品の発売を延期したそうです。宅配ボックス欲しいですよねー。
ライトオン(7445)-4.19%
前場引け後に決算を発表し、後場は大きく下げました。掲示板では「クソ決算」と言われています。子どもの服を購入するのに優待が重宝するので、優待廃止だけは避けて欲しいところですね。