今日は、1月末の権利付き最終日でした。
1月の権利取得数
取得数は、3銘柄でした。
取得した銘柄について
タカショー(7590)
地元の会社で、以前から気になっていましたが、初めて取得しました。
2017年10月にジャスダックから東証2部に鞍替えをして、値上がりしました。
株主総会にも行こうと思います。
ナイガイ(8013)
昨年末に株主優待を新設しましたので、初めての優待です。
次回からは6ヶ月以上の継続保有が条件となりますので、最初で最後かもです。
100株で自社製品の詰め合わせ1,000円分ですが、制度クロスで行ったので、逆日歩が優待金額を超えるかな?
取得しなかった銘柄について
積水ハウス(1928)
1,000株の魚沼産こしひかりが欲しかったですが、200万円以上の資金が必要なので悩んでいました。
楽天の一般信用で取れれば良かったのですが、2日前にすっかりなくなってしまい、落穂拾いも出来ずにあきらめました。
総会用に100株でも良いかと思ったのですが、やっぱり優待が届かないとさみしいので(笑)
シーズ・ホールディングス(4924)
こちらも楽天の一般信用で取りたかったのですが、ギリギリまで待ちすぎて、拾えなかったです。
まとめ
1月の権利取得銘柄は少なくてさみしい月となりました。
来月は、イオン系もあるし、がんばって取得したいと思います。
![]() にほんブログ村 |
![]() 株主優待 ブログランキングへ |