文房具好きなので、コクヨの優待到着は楽しみにしていました。
3,000円相当の優待ですが…
えっ?これで3,000円するー?
オシャレな商品ご案内の冊子が入っていました。
この06番の「本当の定規」これで1,000円もするんですね。
専門の職業の人が「これはすばらしい!」と感動するかもしれませんが、普通の人にとっては「これで1,000円もするなら、別の商品の方が良かった…」なんて、私は思いました。
頂き物に文句を言ってはいけませんね。
ACTUS(アクタス)という、高級家具屋さんの割引券も入っていました。
アクタスの優待券も使わないかな?
オシャレな高級家具です。
テレビで見たことあるのですが、学習机が10万円以上するそうですよ。
1万円でも10万円でも勉強する子はするし、しない子はしないという持論を展開しておきます(笑)
コクヨ(7984)の株価と利回り
1株2,093円です。(2018年3月30日終値)
株主優待をもらおうと思ったら、500株以上は持っていなくてはならないので投資金額は500株で、
2,093円×500株=1,046,500円くらいになります。
最新の株価の推移は以下をご覧下さい。
優待は年1回です(12月)
配当金は、年2回で年間32円の予定です。
500株保有の場合の優待+配当金の利回りは、
(優待3,000円分+配当金16,000円)÷1,046,500円=1.81%です。
ひとこと
コクヨの優待は500株からなので、取得費用が高額になるのがネックです。
社長が変わってから株価は倍以上になっていて、調子が良いですね。
総会にも行って来ました。