国民生活センターから、「格安スマホ」に関する注意喚起が発表されたとニュースがありました。
http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20170413_1.html
全国の消費生活センターに格安スマホ(格安SIM含む)のトラブル相談件数が、2014年度は139件、2015年度は380件、2016年度は1045件と、急増しているとのことです。
トラブル例としては、
・問い合わせ先が電話窓口しかなく、つながりにくい
・修理期間中の代替機の貸し出しサービスがなく、スマートフォンが1カ月間利用できない
・SIMロック解除をしないと、他社のSIMカードでスマートフォンが使えなかった
などなど
それって、格安航空会社(LCC)に乗って「飲み物が出てこない」「席が狭い」「チェックインの締め切りが早い」「預ける手荷物にお金がかかった」などと言っているのと同じじゃないですか?
格安スマホもLCCもなんでも安いには理由があるのです。
目先の料金だけに注目するのではなく、どうして安いのか、何が無いから安いのか。
サービスというのは、無料ではなく、すでに支払っている料金に含まれているってこと。
自身の知識不足・確認不足を棚に上げて、消費生活センターに相談するのってどうかな?と思ってしまいます。
自業自得やね
また、中には店員さんに勧められて格安SIMにした方もいらっしゃると思いますが、安いという良いところだけアピールされて即決で購入してしまったのかな。
店員さんにとっては「良いお客さん」ですね。
販売というものは、売りたいからメリットを並べるものなんですよ。
デメリットなんて、こっちから聞かないと教えないよ。
あとは、店員さんの言ってることが正しいか判断するために、自分で確かめることはとても大事です。
即決はあとあと後悔することが多いですよ。
ところで、家電量販店でのよくある光景ですが、自宅の固定回線のキャンペーンをしていて、子どもに風船を配っていたり、アンケートに答えたらガラガラ抽選できるイベントをしていることが良くあり、子どもが欲しがるので仕方なくアンケートに答えますが、そもそもの狙いはその固定回線を契約してほしいからイベントをしているんです。
子どもに風船をあげて喜んでもらいたいからイベントをしている訳ではないのです。
なので、アンケートの答え方によっては、「今〇〇のキャンペーンをしていて、わが社の固定回線はこんなにお得ですよ。携帯と合わせるとさらにお得」って営業されますよねー。
私は、そういう説明を聞くのが好きなので、一通り聞きますが、
自宅は格安SIMでモバイルルーター利用。動画はみないので速度は重視していない。
携帯はガラケーとタブレットの2台持ちで、
ガラケーは通話し放題162円/月、
タブレットは格安SIMで972円/月の合計1,200円未満。
通信容量は十分足りている。
こんな私にオススメできる商品はありますか?
と言うと、引き下がります。先ほど出てきた良いお客さんの反対ですね。
また、同じ様なケースで、イオンに行くと太陽光発電のイベントもよくありますよね。
そもそも、太陽光を載せる前提で建てた家ではない。
南海トラフの発生確率が高いこの地域で、300kg~400kgのソーラーパネルを屋根に載せるデメリットがメリットを大きく上回ると思う。
というと、イベントのスタッフさんは「そうおっしゃる方が多いんですが、そうではないんですよー。月々の支払額が売電収入で賄えるので月々の出費はゼロですよー」とか言って引き下がらないんですよね。
そりゃそーと、お兄さんのお家はソーラーパネル載せてるのー?
と聞くと、 「うちはまだ…」って言う人、結構多いですよ。
こうなるとツッコミどころ満載ですよね。
なので、長文&嫌味なおばちゃんになってしまってますが、あとで「こんなはずじゃなかった」ってならないように、営業マンの言うことを鵜呑みにしないというのが、大前提だと思います。
格安SIMが、思ったのと違った と相談している人には気の毒ですが、お勉強代と思っていただくしかないのではないでしょうかね。
今日の日経平均
NYダウは下落し、円相場は1ドル108円台でしたが、日経平均は小幅続伸で始まりました。後場は引けにかけて急落し、終値は18,430円49銭(前日比1円71銭安、-0.01%)で小幅反落となりました。
今日のふみこ平均(持ち株結果)
前日比+0.73%でした。
ビックカメラ(3048)+3.24%
昨日も上がって、今日も上がりました。秋葉原に店舗を設ける話と、ネット通販で配達時間を延長の報道があったから上がってるんですかね。