流しそうめんを自宅で行う玩具は流れるプールのように同じ場所をぐるぐると回るものを見たことがありますが、流れるプールではなくスライダーで流しそうめんを楽しめる玩具が人気らしいです。
その名も「そうめんスライダー」と言うそうです。
これ、子ども喜びますね!
人気商品らしくて、定価16,800円(税抜)とのこと。Amazonでは30,000円近くしていました。
流しそうめんに そんな大金かけられへんわ
ということで、少し小さくしたものもありました。
こちらは定価6,980円(税抜)。こちらもAmazonでは定価より高かったです。
それだけ人気ということなんですね。
そこで、株価が気になる発売元ですが、「タカラトミーアーツ」から発売でした。
タカラトミーアーツは、タカラトミー(7867)の連結子会社です。
めっちゃヒットしてバカ売れしたら株価も上がるかもしれないけど、夏限定やし、バカ売れよりも、品薄商法になるのかなーと思ったり。
で、株は置いといて。
流しそうめんって、麺つゆが薄くなるのと、流れてくるときには麺が伸びているので実はあんまり好きではないです…
もし、この玩具を購入して自宅で流しそうめんパーティをするようなことがあれば、つゆは普段より多めに用意しておいた方がいいですね(笑)
そうめんと言えば、美味しいそうめんと美味しくないそうめんってありますよね。
私はスーパーで買うときは、そうめんの細さを見てしまいます。やっぱり細いそうめんの方が高いですし、美味しさは値段と比例する商品ですよね。
あと、そうめんよりも
「そうめんのふし」が好きです。そうめんの製造過程で、棒で延ばすときに棒に掛かっている曲線部分です。直線部分が一般的なそうめんです。
みそ汁とかに入れるのですが、ふし自体に塩分があるので、入れすぎると大変塩辛いみそ汁になってしまいます。
なんか今日は私のそうめん論になってしましました…
今日の日経平均
今日も大幅上昇でした。終値は19,289円43銭(前日比210円10銭高、+1.10%)で4営業日続伸でした。
そろそろ、利益確定の売りが入ってくる?
今日のふみこ平均(持ち株結果)
前日比+0.15%でした。
日経平均が1%越えの上昇だったのに、なんだか悔しいですね。
下落の時は、同じように下がる気がするのに…
GMOインターネット(9449)+3.49%
先日、GMOクリック証券の口座開設をして、優待目的で購入しています。GMOクリック証券での売買手数料の優遇があるので、長期で保有しようと思っています。