家電量販店大手のビックカメラですが、私の住んでいる近くにはお店がありません(涙)
ビックカメラの株主優待
ビックカメラだけではなく、ソフマップやコジマでも利用可能ですが、何度も言いますが、
お店が近くにない!
8月権利のみ、長期保有の特典で上乗せがあります。
新型コロナウイルス感染症の影響で、2020年5月31日までの優待券が3か月延長され、8月31日までになっています。
ビックカメラの利回り
1株1,046円です。(2020年5月19日終値)
投資金額は100株で104,600円ですね。
優待は年2回です(2月と8月)
配当金は年間10~20円の予定です。
100株保有の場合の優待の利回りは、
(優待3,000円分+配当1,000円)÷104,600円=3.82%です。
1年以上2年未満の長期保有ありの場合は、
(優待4,000円分+配当1,000円)÷104,600円=4.78%
2年以上の長期保有ありの場合は、
(優待5,000円分+配当1,000円)÷104,600円=5.73%
ひとこと
先日、ネットショッピングで優待券を利用しました。
店舗での利用はポイント付かないですが、ネットショッピングだとTポイントをゲット出来ました。
今までは使えない分は、ヤフオクや金券ショップで売っていましたが、ネットで購入して利用するのは、優待券を返送するなどの少し手間がかかりましたが、店舗で買うより得なのかなとも思いました☆