今日はトラスコ中山の株主総会に行ってきました。
ずっと行きたいと思っていた総会ですが、3月の第2金曜日は定例の会議があり、参加できなかったのですが、職場のボスが変わり、会議の開始時間が30分遅くなったので、とんぼ返りでならいけそうだったので、強行スケジュールで行ってきました!
そこまでしてでも、行ってみたかったんです♪
会場は、南海電車の難波駅の上にあるホテルでの開催でした。
電車で1時間、電車の中で招集通知を隅から隅まで読んで予習して行きました(笑)
会場に到着するとすでに、株主さんへのインタビューが始まっており、プライベートブランドの展示や
メイン展示の株主優待商品の現物がありました。
会場で、優待の申し込みもできたので、パンフレットから目を付けていた焼肉専用のカセットコンロの実物を見てー
やっぱりこれやなー!
ということで、申し込みも済ませてきましたー。
(追記)
が、しかし!申し込みが受付られていなかったです…
会場外をうろうろしていると、株主優待一直線のkyouchan59さんと、先日IRフォーラムでご一緒したケイさんにお会いすることができました♪
いつも総会に行っても、誰ともしゃべることなく、1人でさみしく行動していたのですが、知ってる方にお会いできたので、うれしかったです。
大阪会場の総会には、本物の中山社長を拝見することができました。
物流センター見学会のときに、隣でお食事させていただいた藪野部長さんは東京会場でご出席だったので、映像でしか見ることができませんでしたが、今日もおしゃれさんでした。
総会会場の写真は社員さんからブログへの掲載不可とのことでしたので割愛しますね。ご了承ください。
事業報告に1時間、 その後質疑応答となり、私は人生初の株主質問に挙手をしました。
緊張したので、あまり記憶がないのですが、たぶん2人目であててもらったと思います。
12月末で100株を200株に分割したが、株主優待制度は変更しないと招集通知にありましたが、5,000円相当の商品が2,500円相当になることはないのでしょうか?
中山社長の回答は「ありません。現状のままで考えています」
さらに私は追い打ちをかけて、
200株でも100株でも5,000円相当ですか?
と質問し、中山社長から「100株でも200株でも同じ5,000円相当です」と、回答をいただきました。
すっきりしましたー!
これで、200株の内、100株を売って、子どもの名義で100株買えば、優待が2倍もらえますね♪
質疑応答はまだまだ続き…変な質問や意味のわからない質問もありましたが、中山社長は丁寧に回答されており、私は仕事に行かなくてはならないタイムリミットがきてしまい、最後まで残ることはできず、後ろ髪をひかれながら退席しました(涙)
株主優待制度の質問以外に、もう一つ気になっていたのが、小津部長が辞任したと招集通知に載っていて、「辞任って?どうゆうこと?」と思っていたのですが、同じことを思っていらっしゃった株主さんがいらっしゃり、そのことについて質問してくださいました。
小津さんから最後に株主の方々にご挨拶があるとのことだったのですが、小津さんの挨拶を聞けずに帰らなくてはいけなかったのが非常に残念でした。
しょうもない質問する人の時間がなければなー
ということで、念願のトラスコ中山の株主総会に出席できたのですが、やっぱりこの会社いいですね。
個人株主を大事にしてくれていることが良くわかります。
また、従業員のことも良く考えておられます。良い会社だと思います。
最初は優待目当てで保有しましたが、1度保有するとこの会社のファンになってしまう株だと思いました。
株主総会のお土産
トラスコ・プロツール 便利アイテム7点セット 3,000円相当
こんなカンカンに入っててー
中身はこんなんでしたー
ダイソーだったら700円で買えるのに、3,000円相当とはぼったくりやという発言をされていた株主さんがいらっしゃいました。総会のお土産廃止が増えている中で、貰えるだけでありがたいのに、ようそんなしょうもない質問したなと思いました。
100均より、生地しっかりしてるやろー。カンカン入れての3,000円相当やでー。